top of page
参照リンク集
SECI体感ラボと関係のある、各種参照リンクです
SECIプレイスはSECILALAを通して、現代社会に閉塞感を抱く人々を組織の枠を越えた人の繋がりを作り、場をつくり、きっかけをつくり、知を共有する。『みんなのチカラをみんなで活かす』ことが、日本をいま一度強くするための糸口になると考えています。
一橋大学名誉教授
野中 郁次郎
一橋大学名誉教授 野中 郁次郎先生のご紹介ページです
会社を越えた繋がりで日本を良くしよう!
「セキララ」と読みます。
会社を越えたつながりで日本を良くしたい!の思いで創設しました。
ナレッジマネジメントのフレームワーク「SECIモデル」をベースにした活動です。
めまぐるしい環境やニーズの変化に対応するため、人間のナレッジをいかに有効に役立てていくか。
理論体系を確立しその体系について、世界各国と交流を深めていくことを目的としています。
【内容紹介】
職場で「新しい商品やサービスを出せ」「新しいことをやって付加価値をつけろ」「イノベーションを起こせ」となど言われ、悩まれている方も多いかと思います。
そんな方にお勧めしたいのが、「知識創造」を学ぶ本書です。なぜなら、知識は、21世紀の現代社会において、もっとも価値ある資源だからです。
では、知識とは何でしょうか?そうしたことも含め、本書ではマンガと解説を織り交ぜながら解説していきます。
bottom of page